薄ピンクの振袖の帯揚げアレンジ [momoko振袖]
[追記:
うぅ~寒い! 午後3時に外気が3度という‥![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
夜中にマイナス2~4度の予報ですよ。雨じゃないので、雪にはならなそうですけど。
もっと対策できることあるかなあ?と考えつつ、窓をチェックしたり、生姜を薄切りにしてレンジにかけたり。
元旦から始めて、少しコメントレスつけました。
落ち着いたら昨年のコメントも振り返ってみます~全部はレスつけられないと思うけど‥
質問があったりしてないか、気になるので、そういう場合はレスしますよ
]
薄ピンクに花柄の振袖を着ているmomokoドールさん、
「オリオン座のソナタ」こと、うちでの名前は琴音(ことね)ちゃんです☆
若い娘さんの基本的な礼装という感じですね。
成人式なら自分が主役だから、もっと派手めでも良いんですが。
琴音ちゃんの場合、清楚なのが個性だから~

この帯揚げは「一文字」という結び方。
帯揚げのアレンジに挑戦です。

これだと、「本結び」になります~
名前の通り、基本的な結び方。
振袖だと見えるように結びます。
大人の普段着だったら、ほとんど見えないぐらい、押し込むんですよ。
帯揚げを変えました。

色は控えめなローズ系のピンクだけど、絞りなのでお嬢様風。

これも本結びですが、脇を広げ気味にしているのは古風なあしらいです。![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
これは「差し込み」という形。

もっと綺麗にしたかったな‥
縮緬か、またはボリュームのある↓こういう帯揚げのほうが決まったかも。

鮮やかなピンクの絞りの帯揚げ、この結び方は「一文字」
こちらは「いりく」という結び方。
これもお嬢さんらしい![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)

ボリュームありすぎて、重ねにくい‥![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
これは「薔薇結び」![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

脇に持ってきて、帯揚げの端を薔薇の花弁のように作り、根元を紐で結びます。
この場合は、たたまないで結んじゃってます。
古典的な結び方じゃないので、本によって違いますけどね。![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
着物と帯、小物は手作りです。
帯締めは、市販の組紐を切っただけですけど。
着物の下はティッシュで補正してます![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)


うぅ~寒い! 午後3時に外気が3度という‥
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
夜中にマイナス2~4度の予報ですよ。雨じゃないので、雪にはならなそうですけど。
もっと対策できることあるかなあ?と考えつつ、窓をチェックしたり、生姜を薄切りにしてレンジにかけたり。
元旦から始めて、少しコメントレスつけました。
落ち着いたら昨年のコメントも振り返ってみます~全部はレスつけられないと思うけど‥
質問があったりしてないか、気になるので、そういう場合はレスしますよ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
薄ピンクに花柄の振袖を着ているmomokoドールさん、
「オリオン座のソナタ」こと、うちでの名前は琴音(ことね)ちゃんです☆
若い娘さんの基本的な礼装という感じですね。
成人式なら自分が主役だから、もっと派手めでも良いんですが。
琴音ちゃんの場合、清楚なのが個性だから~
この帯揚げは「一文字」という結び方。
帯揚げのアレンジに挑戦です。
これだと、「本結び」になります~
名前の通り、基本的な結び方。
振袖だと見えるように結びます。
大人の普段着だったら、ほとんど見えないぐらい、押し込むんですよ。
帯揚げを変えました。
色は控えめなローズ系のピンクだけど、絞りなのでお嬢様風。
これも本結びですが、脇を広げ気味にしているのは古風なあしらいです。
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
これは「差し込み」という形。
もっと綺麗にしたかったな‥
縮緬か、またはボリュームのある↓こういう帯揚げのほうが決まったかも。
鮮やかなピンクの絞りの帯揚げ、この結び方は「一文字」
こちらは「いりく」という結び方。
これもお嬢さんらしい
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
ボリュームありすぎて、重ねにくい‥
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
これは「薔薇結び」
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
脇に持ってきて、帯揚げの端を薔薇の花弁のように作り、根元を紐で結びます。
この場合は、たたまないで結んじゃってます。
古典的な結び方じゃないので、本によって違いますけどね。
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
着物と帯、小物は手作りです。
帯締めは、市販の組紐を切っただけですけど。
着物の下はティッシュで補正してます
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)

ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック
- 作者:
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 1998/10
- メディア: 単行本

和のドール・コーディネイト・レシピ 着物、小物作りから、ヘアアレンジまで (Dolly Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2013/09/06
- メディア: 大型本
薄ピンクに花の振袖のオリオンmomoko [momoko振袖]
淡いピンクの振り袖を着てもらいましょう。
momokoドールの「オリオン座のソナタ」さん、
うちでの名前は、琴音さんです。

髪がきちんとした編み込みのアップなので、成人式ぽいかな?と。
もう終わっちゃいましたけど~‥
「ふぅ、やっと着られたわ‥もう大変」
鏡台の前で一息つく琴音ちゃん。

momokoさん、細身過ぎるせいか~
襟元がガバガバ浮くので、一度着てから脱いでまた補正をやり直したんです‥
「琴音ちゃん、似合うわね~」
「スカーレットさん!」

「でも、帯揚げはどうするの?」
「きゃっ
」
帯揚げをしていなかった琴音ちゃん。
「あわてなくても~淡い色だから、なんでも合うわよ。これなんか、どう?」

「わあ!」
黄色と白のぼかしの縮緬です。
若さがあっていいんじゃないかな~ド派手なのをする感じでもないし‥
後ろ姿~

帯は、朱色と金が華やかな、ふくら雀。

成人式ぽいかな?と。
ややサーモンがかった淡いピンク色の地に、白や薄緑や藤色など柔らかい色が入った柄。
木綿ですが、きめ細かい布地なので、着物地っぽいの。
帯も正面はベージュが多いところを持ってきて、合わせやすい色にしてあります。![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
[追記:
お人形の帯と着物、小物は私の手作りです。
ジェニー用の「ゆかたと着物」という本を見て作りました
]




momokoドールの「オリオン座のソナタ」さん、
うちでの名前は、琴音さんです。
髪がきちんとした編み込みのアップなので、成人式ぽいかな?と。
もう終わっちゃいましたけど~‥
「ふぅ、やっと着られたわ‥もう大変」
鏡台の前で一息つく琴音ちゃん。
momokoさん、細身過ぎるせいか~
襟元がガバガバ浮くので、一度着てから脱いでまた補正をやり直したんです‥
「琴音ちゃん、似合うわね~」
「スカーレットさん!」
「でも、帯揚げはどうするの?」
「きゃっ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
帯揚げをしていなかった琴音ちゃん。
「あわてなくても~淡い色だから、なんでも合うわよ。これなんか、どう?」
「わあ!」
黄色と白のぼかしの縮緬です。
若さがあっていいんじゃないかな~ド派手なのをする感じでもないし‥
後ろ姿~
帯は、朱色と金が華やかな、ふくら雀。
成人式ぽいかな?と。
ややサーモンがかった淡いピンク色の地に、白や薄緑や藤色など柔らかい色が入った柄。
木綿ですが、きめ細かい布地なので、着物地っぽいの。
帯も正面はベージュが多いところを持ってきて、合わせやすい色にしてあります。
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
[追記:
お人形の帯と着物、小物は私の手作りです。
ジェニー用の「ゆかたと着物」という本を見て作りました
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

- ショップ: all blue.
- 価格: 51,800 円

momoko DOLL PostPet 20th Anniversary
- 出版社/メーカー: セキグチ
- メディア: おもちゃ&ホビー

Blytheブライス1 / 6ドール服着物セットとその他Junie Moon Junie MoonドリーWare
- 出版社/メーカー: Junie Moon Junie Moon
- メディア: おもちゃ&ホビー

Classicalブラック着物リカちゃん、ブライス、Dal、人形Clothing、Wafuku
- 出版社/メーカー: KIMONOnoMIRAI
- メディア: おもちゃ&ホビー
久しぶりの吉祥寺でパーティ [momoko振袖]
久しぶりに、吉祥寺へ出かけました。

念入りに駅構内の図を確認~

お店の位置も写真に収めて~

駅ビルのキラリナを通り過ぎ、

クリスマスムードの店の間を通って~

目的地の入り口の飾り付けです☆
吉祥寺はかっては馴染みのあった街ですが~
だいぶ変わったし、よく知らない方面のお店で、パーティーがあったのです。
郷里へ戻るお友達の東京卒業パーティー。
色々な方面の方が集まったので、さまざまな活躍ぶりと人脈を垣間見ることが出来ました。![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

お食事はビュッフェ式というか。
これは最初に取り分けて持ってきたもの。
美味しかったですよ![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
後のは写真撮るの忘れちゃいましたね!よくあること~![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
いつもはドッグカフェとして営業しているお店を借り切ってのパーティー。

愛犬が大人気!![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
お行儀が良くてフレンドリーな子なので、私ももふもふさせてもらいました。![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
仮装も可ということだったので、
友達が仮装代わりにと、チェブラーシカを連れてきました。

クリスマス仕様がすごく似合っているところに愛情を感じます![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
連れてくると聞いたので、私は名刺代わり?に、この子を~

前に着せてあった着物の、帯まわりだけ替えました。![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

店でアップでは撮らなかったので、家での撮影です![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
念入りに駅構内の図を確認~
お店の位置も写真に収めて~
駅ビルのキラリナを通り過ぎ、
クリスマスムードの店の間を通って~
目的地の入り口の飾り付けです☆
吉祥寺はかっては馴染みのあった街ですが~
だいぶ変わったし、よく知らない方面のお店で、パーティーがあったのです。
郷里へ戻るお友達の東京卒業パーティー。
色々な方面の方が集まったので、さまざまな活躍ぶりと人脈を垣間見ることが出来ました。
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
お食事はビュッフェ式というか。
これは最初に取り分けて持ってきたもの。
美味しかったですよ
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
後のは写真撮るの忘れちゃいましたね!よくあること~
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
いつもはドッグカフェとして営業しているお店を借り切ってのパーティー。
愛犬が大人気!
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
お行儀が良くてフレンドリーな子なので、私ももふもふさせてもらいました。
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
仮装も可ということだったので、
友達が仮装代わりにと、チェブラーシカを連れてきました。
クリスマス仕様がすごく似合っているところに愛情を感じます
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
連れてくると聞いたので、私は名刺代わり?に、この子を~
前に着せてあった着物の、帯まわりだけ替えました。
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
店でアップでは撮らなかったので、家での撮影です
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
エンジに雪輪の振袖の帯を替えるmomoko [momoko振袖]
エンジ色の地に雪輪や菊の柄の振袖を着ているmomokoさん。
うちの有紗さんです☆

帯を替えてみましょう。
薄緑もスッキリしていいですけど、もう少し華やかに‥
朱系にゴールドのシンプルな古典柄![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)

帯揚げと帯締めは~こんな感じ?
大き目の帯なので、ボリュームのある総絞りの帯揚げで。

「‥‥う~ん、そうねえ‥」
おや?
違う帯もしてみましょうか。

色目は似ていますが~こっちのほうが可愛いかな?
朱色というよりサーモンピンク。
帯揚げは、黄色と白のぼかしの縮緬(ちりめん)で。
「帯締め、これでいいかな‥」

赤とグリーンのぼかしの帯締めで、女の子らしい組み合わせ![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)

「ふぅ~くたびれちゃった」
あ、帯の後ろが見えるのもいいかも![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

華のある振袖姿に![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
‥あ、あんまり成人式っぽくはないかも?![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
まあゼッタイないほどでもないでしょ![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
うちの有紗さんです☆

帯を替えてみましょう。
薄緑もスッキリしていいですけど、もう少し華やかに‥
朱系にゴールドのシンプルな古典柄
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)

帯揚げと帯締めは~こんな感じ?
大き目の帯なので、ボリュームのある総絞りの帯揚げで。

「‥‥う~ん、そうねえ‥」
おや?
違う帯もしてみましょうか。

色目は似ていますが~こっちのほうが可愛いかな?
朱色というよりサーモンピンク。
帯揚げは、黄色と白のぼかしの縮緬(ちりめん)で。
「帯締め、これでいいかな‥」

赤とグリーンのぼかしの帯締めで、女の子らしい組み合わせ
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)

「ふぅ~くたびれちゃった」
あ、帯の後ろが見えるのもいいかも
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

華のある振袖姿に
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
‥あ、あんまり成人式っぽくはないかも?
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
まあゼッタイないほどでもないでしょ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
エンジに雪輪の振袖のmomoko [momoko振袖]
おや? 鏡台に向かって着替え中なのは~

momokoのミルクティーパーティーさんです☆
うちでの名前は有紗(ありさ)さん。

「着ちゃった~」
ひとえの着物はあるけど~振袖初めてだったかも?
最近ピンクの着物が多かったので、濃い目のを出してきました。
臙脂(えんじ)色の地に、雪輪や菊の古風な振袖です。
雪輪というのは、豊作を意味するおめでたい柄だそうです。
いぜん手作りしたもの。
新作を作りたかったんだけど、なかなかすぐには出来なくて~

「帯は何にしたらいいかしら」
とりあえず、何にでも合いそうなものを‥
襟元がぶかぶかするのをちょっと手直しして

まずは、シンプルなのから~
薄緑に小さな柄が飛んでいる薄手の帯です![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
金が入っている振袖用だけど、一番控えめな感じ?

クリーム色のシンプルな帯揚げに、橙色の帯締め。
太めのでぎゅっと若々しく![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

似合うかな?
髪がウエーブしているのをあまりいじりたくないので、
振袖を着せなかったんじゃないかな‥

髪をおろしたままでもけっこう着こなせてる?![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
かなり長めの振袖だけど、古風な柄で、キンキラはしていないので~
振袖といっても雰囲気や格はいろいろあるんですよ。
これは木綿地だって事は、ま、おいといて![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)





momokoのミルクティーパーティーさんです☆
うちでの名前は有紗(ありさ)さん。

「着ちゃった~」
ひとえの着物はあるけど~振袖初めてだったかも?
最近ピンクの着物が多かったので、濃い目のを出してきました。
臙脂(えんじ)色の地に、雪輪や菊の古風な振袖です。
雪輪というのは、豊作を意味するおめでたい柄だそうです。
いぜん手作りしたもの。
新作を作りたかったんだけど、なかなかすぐには出来なくて~

「帯は何にしたらいいかしら」
とりあえず、何にでも合いそうなものを‥
襟元がぶかぶかするのをちょっと手直しして

まずは、シンプルなのから~
薄緑に小さな柄が飛んでいる薄手の帯です
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
金が入っている振袖用だけど、一番控えめな感じ?

クリーム色のシンプルな帯揚げに、橙色の帯締め。
太めのでぎゅっと若々しく
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

似合うかな?
髪がウエーブしているのをあまりいじりたくないので、
振袖を着せなかったんじゃないかな‥

髪をおろしたままでもけっこう着こなせてる?
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
かなり長めの振袖だけど、古風な柄で、キンキラはしていないので~
振袖といっても雰囲気や格はいろいろあるんですよ。
これは木綿地だって事は、ま、おいといて
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

リカちゃん ドール スタジオアリスリカちゃん はれぎでおめかし
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- メディア: おもちゃ&ホビー

モンチッチ 振袖モンチッチ 女の子 ぬいぐるみ 全長20cm
- 出版社/メーカー: セキグチ
- メディア: おもちゃ&ホビー

チャーミーツイン アンナ 振袖 Charmy Twin Anna 着せ替え人形
- 出版社/メーカー: バンダイ
- メディア: おもちゃ&ホビー

ドール 1/3女用衣装★ドール衣装★人形衣装★3分女用★62cm女 ★BJD/SD ドール用★球体関節人形★古式衣装★日本振袖着物★大女用
- 出版社/メーカー: babybuybaby@outlook.com
- メディア: おもちゃ&ホビー